毎月あと3万円貯めたい。固定費を減らした僕のリアル家計術

目次

はじめに

こんにちは、公務員ブロガーのミナトです。
「あと毎月3万円あったら…」って思ったことありませんか?
副業が難しい公務員の僕は、まず支出の見直し=固定費削減から始めました。


僕が最初に削った固定費

  • スマホ料金:大手キャリア → 格安SIM(年間約5万円削減)
  • サブスク整理:使っていないものを解約
  • 保険の見直し:不要な補償や重複を解約

特にスマホ代は、乗り換えだけで月5,000円以上の効果がありました。


意外と効果があった“気づき”

  • 昼食代:週5外食 → 週3お弁当(毎月8,000円前後の差)
  • 飲み物代:自販機・カフェ → マイボトル
  • 使途不明金の把握:家計簿アプリ導入

「知らないうちに減ってるお金」を可視化したことで、無理なく削れました。


固定費削減は“我慢”じゃなく“仕組み”

節約って、「我慢すること」と思われがちだけど、
固定費は一度見直せばずっと効果が続くもの。
つまりストレスなく生活レベルをキープできる節約です。


おわりに

「収入が増えないなら、支出を抑える」
そんな当たり前のことを、ちゃんとやったら毎月の余裕が変わりました。
次回は、この浮いたお金をどう運用に回すかについて書いていきます。


\この記事が参考になったらシェアしてね!/

他の副業アイデアやお金の守り方も発信中です。

→ 他の副業記事を読む

\質問・感想もお気軽に!/

→ お問い合わせはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員しながら副業グレーゾーンの限界に挑む”資産防衛ブロガー”

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次